「推し活」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?推し活とは、特定のアーティスト、アイドル、キャラクターなどを熱心に応援する活動のことです。
この活動は、趣味の一環として楽しむだけでなく、心理的な幸福感やストレス軽減にも良い影響を与えることが研究で示されています。
サードプレイスとしての推し活の役割
まず、推し活が「サードプレイス(第三の居場所)」としての役割を果たす点に注目しましょう。サードプレイスとは、家庭や職場以外での居場所を指し、コーヒーショップや図書館などが一般的な例です。
しかし、推し活もまた、心の安らぎやリフレッシュを得られる重要な居場所となり得ます。
このサードプレイスが持つ役割を担う推し活は、現代の忙しい社会において、心の拠り所としての機能を果たします。
家庭や職場の人、友達に相談しずらいことでも話したり、自分が応援する対象に夢中になることで、日常のストレスから解放され、安心感を得られるのです。
推し活による幸福感の向上
推し活がもたらす幸福感は、単なる趣味以上のものです。応援する対象がいることで、日常に楽しみや目標が生まれ、幸福度が高まると言われています。
アメリカの研究では、趣味や熱中できることがある人は幸福感が20%高いという結果が出ています 。推し活を通じて同じ趣味を持つ仲間とつながることで、社会的な絆が深まり、さらに幸福感が増します。
推し活は、サードプレイスとしての役割を果たし、自己肯定感を高める効果もあります。推しの成功や成長を自分のことのように感じ、喜びを分かち合うことができるためです。
このような活動を通じて得られる自己肯定感は、日々の生活をより充実させる重要な要素となります。
推し活とストレス軽減の関連
推し活がストレス軽減に役立つことは、心理的健康において大きなメリットです。
日本で行われた調査によると、推し活を行っている人の70%以上がストレスが軽減されたと感じているというデータがあります 。
推しに関するコンテンツを楽しんだり、イベントに参加したりすることで、日常のストレスから解放される時間を持つことができます。
また、推し活は心の支えとなることが多く、困難な状況でも前向きな気持ちを保つ助けとなることが示されています。
推しが頑張る姿を見て、自分も頑張ろうというモチベーションを持つことができ、日々のストレスを乗り越える力が湧いてくるのです。
推し活の始め方と注意点
推し活を始めるには、まず自分が本当に応援したいと思う対象を見つけることが重要です。最近では、TikTokなどのSNSで多くのインフルエンサーが活躍しており、推しを見つけやすい環境が整っています。
また、いろいろな場所でイベントが開催されていますが、無理のない範囲で近くのイベントに参加してみることをお勧めします。小規模なイベントでも、直接的な交流が生まれることで推し活がより楽しくなるでしょう。
さらに、ライブ配信で視聴者の質問に答えてくれる配信者は、親近感が湧きやすく、より深い繋がりを感じることができます。推しとの距離感が近いと感じられるこのような活動は、日々の楽しみや活力を与えてくれるでしょう。
(おまけ)筆者の推し紹介
私の現在の推しは、この2人です!
- 三津家 貴也(みつか たかや) さん
ランニングの楽しさを発信するインフルエンサーで各地のマラソンに参加しています。TikTokで知りました。 - 篠原 光(しのはら こう) さん
笑顔が素敵なアナウンサーで見ているだけで楽しくなります!ポケモンユナイトというゲーム実況で知りました。
現在は、テレビの芸能人にとどまらず、一般の方、お店に対して応援したいという人が多く存在します。私の場合は「陸上」「ポケモン」という関連から上記2人を知りましたので、あなたも好きな分野の『推し』を探してみましょう!